テーピングについて
- 洋平 西野
- 6月7日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ニシノ整骨院の下田です!
今回はテーピングについてお話していきます。
テーピングの効果とは、
皮膚と筋肉の間の血流や、固定して痛みの緩和、動作のサポート
などがございます。
市販で売っている物でも十分可能です!!
スポーツでしか使わなそうな物も使い方によって、いくらでも自分の身体を楽にすることができます!
ですが、ネットで調べて真似してテーピングしてみても
貼り方合ってるのか?効果がいまいちだな・・・など
疑問に思ったことはあると思います。
テーピングは、特定の部位に圧力を加えることでサポートし、関節や筋肉の安定性を向上させる効果が期待されます。これにより、怪我のリスクを減らし、パフォーマンスを最大限に引き出すことが可能となります。
さらに、テーピングは運動中の姿勢や動作を調整する効果も期待されます。正しい姿勢や動作はスポーツパフォーマンスに直結するため、テーピングを使用することで適切な体の位置や動きを維持することができます。例えば、肩のテーピングは姿勢を正し、肩関節の適切な位置を保持するのに役立ちます。
さらに、心理的な効果もテーピングにはあります。テーピングをすることによって、厳密にいうと治ってはいません💦しかし、テーピングをすることによって関節の安定感が増して安心感を与え、自信を持たせる効果があります。特に、怪我をした部位をサポートすることで、子供さんはケガに意識がとらわれることなく、全力で競技に臨むことができます。

それでも、当院ではしっかりと知識をもった柔道整復師がテーピングをすることによって、効果は何倍にもなります。そのため、もしテーピングのことでお困りごとがございましたら、一度当院までご連絡ください!
Comments