top of page
検索

日焼け対策について

  • 執筆者の写真: 洋平 西野
    洋平 西野
  • 5 日前
  • 読了時間: 2分

こんにちは!ニシノ整骨院の下田です!


今回は日焼け対策についてお話していきます。

皆さんはどれくらい日焼け対策されてますか?


ちなみに私は日焼け止めクリームをつけて、日傘、サングラスを付けて対策しております!




では、紫外線に当たり続けるとどのようなことが身体におきるのでしょうか、、、


<皮膚> ①シワ ( 菱形皮膚) ②シミ、日光黒子 ③良性腫瘍 ④前がん症(日光角化症、悪性黒子) ⑤皮膚がん

<目> ①白内障 ②翼状片

<急性> ①日焼け  (サンバーン、サンタン) ②紫外線角膜炎(雪目) ③免疫機能低下


このように、紫外線を浴びすぎると人の健康に影響があることがわかってきました。


皮膚がんに関しては、日本人をはじめ有色人種は白色人種に比べて紫外線の影響が少ないこ とがわかっています。


白内障は眼科疾患の中で最も多い病気のひとつで、眼のな かでレンズの役割を担う水晶体が濁るため、網膜まで光が届 かなくなり見え方の質が低下してきます。初期には水晶体 が硬くなるため老眼が進行し、濁りが強くなると視力が低下 し、進行すると失明に至ります。  白内障は80以上のタイプがあるといわれていますが、加 齢により発症する白内障には3つの代表的なタイプがあり、 それぞれ原因や見え方への影響も異なります。日本人で最 も多く見られる皮質白内障というタイプでは、紫外線との関係が知られています。  


白内障の危険因子は、加齢 ・性別(女性>男性) ・喫煙 ・紫外線(UV-B) ・糖尿病 ・強度近視 ・ステロイドなどの薬物がございます。


皆さんもお身体のために日焼け対策を行いましょう!!





 
 
 

最新記事

すべて表示
休診のご案内

こんにちは。ニシノ整骨院でございます。 いつもニシノ整骨院をご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら5月19日(月)、20日(火)は、整骨院内の エアコン修理工事(大規模修繕工事)のため、 休診とさせていただきます。...

 
 
 
風薫る五月

こんにちは!雑穀米にはまっているニシノ整骨院の下田です! 皆さん風薫る五月はご存知でしょうか? 風薫る5月・・・語源は漢語の「薫風」を訓読みして和語化したものです。 最初は花の香りを運んでくる春の風を指すこと が多かったのですが、だんだん青葉若葉を吹きわたる爽やかな初夏の風...

 
 
 

Comments


bottom of page